ひねもすのたりの星ブログ

晴れていれば里山を徘徊し、夜はレンズを星に向け、雨の日はもっぱらギターと遊ぶ気ままな野老の日記。

カラーカメラにデュアルナローバンドフィルターを付けて撮影した画像は、ほとんど赤ばかりで、ほかの色(青)はほとんど目立たない。何とかモノクロカメラでナローバンド合成したような画像ができないものか検討していたら、Narrowband Norrmalization using PixInsight Pixc ...

ASI2600MCProを使うとM31はイプシロン160ED(fl530mm)の視野角にピッタリはまる。いつか撮ってやろうと思っていたら、ちょうど子午線越後3時間以上の露出ができそうだった。※残念ながら残り2コマで雲のため3時間に到達できず。それでもこの星雲撮影の最長不倒記録。大星雲は ...

ハートの中には青色成分(OⅢ)もあるはずだが、露出時間が短いので赤ばかりなのはしかたないと思っていた。ところが、海外のネットをを見ていると青いい色を炙り出している方がいたので、見よう見まねで試してみた。やり方はStarNet2で切り出した画像を三色分解し、マスクを ...

↑ハート星雲(IC1805)部分拡大昨夜も夜半過ぎまで撮影しており今夜は撮影を自粛しようと思っていたが、体調が絶好調なので二日連続の撮影行となった。今夜はiOptrong L-eXtreme F2を使いでできるだけ露出をかけたかったが、「大王いか」様は遅く「ミルクポッド」様は早すぎ ...

視直径が20分と大きいが、天の川銀河のチリのフィルターがかかっているため非常に淡く、撮影には長時間を要すると思っていた。当日夕方はポンスブルックス彗星とレモン彗星もおり、これが彗星をちょい撮りしたため、予定の露出間(2時間以上)が短くなった。まあーアーカイブ ...

↑このページのトップヘ